2023年09月28日

日経5分足で▼205円

暴落時以外には滅多にない足。

11:25からの陰線

恒大の売買停止?

「《週刊》オプション戦略」無料メルマガ登録

ご希望の方は、下記よりお申込みください。

*お名前

*メールアドレス

Powered by FormMailer. SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
posted by taka at 12:13 | Comment(0) | ドル円と日経225先物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

意外性のあった、410円の反転。

プラテンに上昇した日経の原動力は

半導体・AI関連株の反転から。

特に225ではないがレーザーテックは

終値ベースでは直近の高値だった。


日本株の反転には米株の大きな反転が必要だが

明日朝のマイクロンの決算発表が注目される。

シリコンサイクル悪化の出口が近いかどうか?

DRMの価格が戻っているらしいが、次期の予測が重要になるだろう。


米国は空売りが積まれている数字が発表されていて

Fear & Greed Indexも直近では見なかった26。

明日の権利落ちで日経の今後が占える。

チャートでは「戻り売り」の25MAを奪回できるか否か。


日経はナイトも+100円と続伸している

また

米指標も時間外で小高い動き

米半導体株も時間外で小高い。

権利落ち日から上昇、下落は多い。



「《週刊》オプション戦略」無料メルマガ登録

ご希望の方は、下記よりお申込みください。

*お名前

*メールアドレス

Powered by FormMailer. SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
posted by taka at 17:19 | Comment(0) | ドル円と日経225先物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月26日

14時半から円安と株安が来た。

ドル円は150円まで80銭に迫った。

介入警戒の日経安は昨年の「前回介入で▼800円」警戒

又は、先取り。


155円まで介入なしの説もある。

155円から介入なら150円割れてから戻し

150円〜160円台が地相場になる可能性がある。


財務省としては、コストプッシュだろうが、インフレは増収効果が大きく

150円以上定着は大歓迎。

日銀も金利政策が「インフレに手遅れ」になるまで放置したいのが本音。


増税犬のポチが無事なら国民の生活苦はどうでも構わない。


一昨日にオリーブオイルを購入したが20%ほど上昇していた。
安いオリーブオイルは健康に逆効果らしいので、高いのを買わざるを得ない。
来年は中級品【800円台)でも1000円越えそうだ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

米国債券金利が高値更新で

実質金利が上昇し相場が不安定になっている。

日本は実質金利がどんどん低下してる。




今回の経済対策は、減税中心が一番だが

補助金中心になる。

減税では「政官財に1円も利益が出ないからだ」

批判の大きなガソリンでさえ「一時的増税分」すら無視で補助金。

補助金の裏には、旨味がある。

石油会社や電気・ガス会社は一段と潤いそうだ。

株高に。



「《週刊》オプション戦略」無料メルマガ登録

ご希望の方は、下記よりお申込みください。

*お名前

*メールアドレス

Powered by FormMailer. SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
posted by taka at 15:59 | Comment(0) | ドル円と日経225先物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

日本の実質実効為替レートは61と最低に!

日本の円価値が50年前の最低に落ちた。

実質実効為替レートとは

「レートは外国通貨と比べた円の実力を示し、内外の物価格差を考慮した対外的な購買力を表す。
名目為替レートを貿易額に応じてウエート付けし、物価変動分を除いて算出する。」

世界で91位
フィリピンより下で中国・米国の半分。

経済政策の大失敗の結果だ。



別の言い方をすれば、輸出企業が有利で、国民生活が悪化した。

円安は、国民から輸出企業に献金と同じ

消費税も同じで輸出企業は還付金を受け国民は無条件に消費税を取られる。


だから、岸田氏と経団連は18%消費税で意見の一致を見る。






本日の日銀の変更なし

植田氏の読売リークはドル円口先介入に過ぎなかった。

会見で
「来春闘を見ないと、何も言えない」
「総裁として絶対に政策変更がないと言えない」

リークは無意味に市場を混乱させただけ!

日銀の政策変更は春闘以降と決まった。

結果として

円安大歓迎、インフレ大歓迎 が基本政策。

それは、日経の大相場を促すことになると思う。

ナイトも戻しがでて、25MAを回復した。

25MAは現物で32542円 先物なら32320円

戻り売りの急所でもあり簡単に抜けるかどうか?

NY時間が、その先を決定してくれるだろう。

懸案の10年債金利は小幅に下落の19時だ。


「《週刊》オプション戦略」無料メルマガ登録

ご希望の方は、下記よりお申込みください。

*お名前

*メールアドレス

Powered by FormMailer. SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
posted by taka at 19:22 | Comment(0) | ドル円と日経225先物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

先物3万枚で売買高4兆円越え。

外資の先物売りに外資の現物買い


こんな先物主導の下落の日に現物市場で4兆円!

押しても戻るはずだ。

引け前、ナイト序盤に戻している。


FOMCで相場が動くとも思えないがパウエル会見は動くだろう。

その内容よりも債権の反応が大きな影響をもたらすかもしれない。

長期債の新高値とかドル円が150円とか

あっても不思議でない。



9月の中銀会合では明日の日本が注目だ。

総裁の読売新聞での為替牽制リークも効果なかった。


面子を重んじる官僚体質から
10月のレポートでインフレ率上方修正までは
変更はないようだ。

しかし、FOMCで円売りがないとは限らない

一晩で150円に乗せることもある、


内容は既に決まっているのに発表時間が未定の不思議。

どんなに批判があっても変えない。

インサイダーなどの悪いことを想像してしまうのは避けられない。


「《週刊》オプション戦略」無料メルマガ登録

ご希望の方は、下記よりお申込みください。

*お名前

*メールアドレス

Powered by FormMailer. SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
posted by taka at 22:29 | Comment(0) | ドル円と日経225先物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする