プラテンに上昇した日経の原動力は
半導体・AI関連株の反転から。
特に225ではないがレーザーテックは
終値ベースでは直近の高値だった。
日本株の反転には米株の大きな反転が必要だが
明日朝のマイクロンの決算発表が注目される。
シリコンサイクル悪化の出口が近いかどうか?
DRMの価格が戻っているらしいが、次期の予測が重要になるだろう。
米国は空売りが積まれている数字が発表されていて
Fear & Greed Indexも直近では見なかった26。
明日の権利落ちで日経の今後が占える。
チャートでは「戻り売り」の25MAを奪回できるか否か。
日経はナイトも+100円と続伸している
また
米指標も時間外で小高い動き
米半導体株も時間外で小高い。
権利落ち日から上昇、下落は多い。